2021年10月度 マイニング収支 GTX1080Ti GTX1080 RTX3060

 ということで10月も終わったので今月の収支です。なんかBTC上がりましたね? ということで最近はいい感じです。やっと涼しくなってきましたしね~

 最近のマイニングの様子は↓の感じです。
スクリーンショット 2021-10-31 233147

 こんな感じで1カ月掘っていたら4mBTCにギリギリ届きました。これまでの履歴と合わせると↓の感じです。今月は可もなく不可もなくっていう感じです。
スクリーンショット 2021-10-31 233925
 なんかだんだん採掘量が下がっていっている気がしますが、BTCの値段が上がると採掘量が下がってしまうのでしょうがないです。ちなみに自分がいくら機材購入に充て、いくら収益を得たかをメモしているのですが、それは↓の感じになっています。
スクリーンショット 2021-10-31 234541
 今月でやっとプラスになった感じですね。まあBTCが貯まると新しいグラボを買っていたのでしょうがないです。ということでこれからもブン回していきます。

 そういえばアップデート来てますね。そのうち上げようと思います。

マイニング全グラボおすすめランキング2021年11月

ということで今月もやっていきますが、先月とほぼほぼ変わらないです。

①電気代を引いた採掘量
第1位 RTX3090
第2位 RTX3080Ti LHR

第3位 RTX3080 LHR
 先月と一緒です。まあ新しいハイエンドのグラボは発売されていないので当然ですね...
スクリーンショット 2021-10-31 230741

②購入金額の回収期間
第1位 GTX1650
第2位 RTX3060 LHR

第3位 RTX3060Ti LHR

 ここも先月の1位と3位が入れ替わっただけです。まあ最新のローエンド~ミドルエンドがコスパがいいということでしょう。次の項の話にもなりますが、これらのグラボは消費電力も低めで良いと思います。
スクリーンショット 2021-10-31 230741

③消費電力当たりの採掘量
第1位 QUADRO RTX4000

第2位 RTX3090
第3位 RTX3070 LHR


 やっとツクモでQuadroを売っているのを見つけました! ということでこんな感じです。調子がいいのかRTX3090がランクインしてきましたね。
スクリーンショット 2021-10-31 232219

 てなわけで以上です。よかったらカテゴリからほかの記事も読んでみてください。

GTX1080のオーバークロック設定


GTX1080TiとGTX1650のオーバークロック設定


GTX1080TiとRTX3060のオーバークロック設定

#Fusion360押し出しコンペ4 で入賞した話

ということで、みなさんご存じかわかりませんがfusion360押し出しコンペ4というものがありました。
 まあ、読んで字の如く、Fusion360というCADの"押し出し"というコマンドのみで作ったもののコンペです。使ったことある人はわかると思いますが、すごくキツイです。"回転"コマンドや"フィレット"などが使えないので、丸い物や角を滑らかにすることもメンドクサイデス。

 というコンペに全部で56作品(多分)出展されていたのですが、私はその中の12作品を作りました。
ご迷惑をおかけした関係者の方々には頭が上がらないとともに感謝の気持ちでいっぱいです。

 まあ、前置きはここら辺にしておきます。自分は12作品中1作品で佳作をもらうことができ、景品としてChromecastをもらうことができました。ということでその作品から。

 この作品で佳作がもらえました。自分の作品の投稿順では1番目で作成順では2番目ですね。
 多分3時間ぐらいで作りました。

 ということで語ることも特にないのでこれからは全作品を列挙していきます。何か聞きたいこととかありましたらコメントに書いてください。気づき次第反映します。













ということで以上が全作品になります。周りの人の評価では"折り鶴"と受賞させていただいた"ビー玉"が好評でしたが、自分としては"万華鏡"もお気に入りです。万華鏡これほんとに鏡で反射させてるんですよ? すごくないですか? あと、"寄木細工"もいいと思っていて、このネタも折り紙同様、何作品か出そうと思ったのですが重すぎてやめました。

 Fusionではこれまで3Dプリンターのデータを作るぐらいで、レンダリングはおろかマテリアルすら真面目に使ったことがありませんでした。そのため、このコンペを通じてレンダリングとかの練習ができてよかったです。鏡とか透明オブジェクトとか光源とかは使い方でもっといい作品ができる気がするので、これからも勉強していきたいです。

 ということでほかの受賞作とかはmeetupで見てください。自分は作品紹介の前半部分までは生で見ていたのですが、「またこいつかよ」みたいな雰囲気が良かったです。今回は21%ぐらいを自分の作品で埋めたのですが、来年は30%を自分の作品で埋めつつもっと上の賞をとれるように頑張りたいです。

↓meetupのアーカイブ 2:02:50あたりから受賞作の発表です。(自分がトップバッターでした。)

マイニング全グラボおすすめランキング2021年10月

 ということで今月も始まりました。またツクモとドスパラとドスパラ中古で売っているすべてのグラボの中から、マイニングで使えるおすすめのグラボを紹介します。レギュレーションなどは前回↓を見てください。


 まず前回と変わった2点についてです。
 1点目としてはLHR以外のグラボのなさです。なぜかドスパラでもツクモでもLHR以外の型番がほぼ存在しません。
 2点目としては、マイニング効率の低下です。BTCが多少下がったこともあり採掘量が全体的に先月よりも落ちています。文句は中国に行ってください。



 ということで早速始めていきたいと思います
①電気代を引いた採掘量
第1位 RTX3090
第2位 RTX3080Ti LHR

第3位 RTX3080 LHR
 基本的に売っているグラボしか入れないのでLHRが続きます。よってRTX3080Tiのエントリーです。このランキングは性能純なので語ることがありませんね。AMDよりNVIDIAのほうがマイニングには向いています。
スクリーンショット 2021-09-30 224718



②購入金額の回収期間
第1位 RTX3060Ti LHR

第2位 RTX3060 LHR
第3位 GTX1650

 LHRしか売っていないのでこうなります。中古でもいいならGTX1060やRTX3060のLHRではないモデルを買ったほうがいいです。
スクリーンショット 2021-09-30 225428


③消費電力当たりの採掘量
第1位 GTX1660Ti
第2位 RTX3070 LHR

第3位 GTX3060Ti LHR

 LHR祭りですが、傾向は先月と一緒です。最新のローエンド~ミドルエンドですね。手に入ればRXX6600XTやTesla A100の効率は高いです。見かけませんが。
スクリーンショット 2021-09-30 230306



 ということで以上です。多分これからもLHR祭りになるので中古も見てみるといいかもしれません。

 マイニング及びこのブログによって生じた一切の損失に対し私は一切の責任を取りませんので悪しからず~

GTX1080のオーバークロック設定


GTX1080TiとGTX1650のオーバークロック設定


GTX1080TiとRTX3060のオーバークロック設定

2021年9月度 マイニング収支 GTX1080Ti GTX1080 RTX3060

 ということで9月も終わりなので今月の収支です。中国のせいでBTCが下がるわ、LHRしか売ってないわ、マイニングの難易度が多分上がってるわで採掘量減ってます。まあ許しますが。

 ということで今月は採掘量が減っています。結果下のような感じになっています。
スクリーンショット 2021-09-30 233256

 GTX1080を入れたのにGTX1080TiとRTX3060しか使っていなかった時とあまり変わりません。
 まあ、採掘効率は良く変わるので気長に行きましょう。

 OCの設定なども記事にしているのでよかったら見ていってください。

GTX1080のオーバークロック設定


GTX1080TiとGTX1650のオーバークロック設定


GTX1080TiとRTX3060のオーバークロック設定


 それではまた今度~

ゲーミング割り箸の勧め

 ということでゲーミング割り箸です。散々使われたネタですが、実際意味があったので記事にします。

 というのも、ここ最近急にグラボが認識しなくなる事件が多発しており、ゲーミング割り箸をしたら改善したからです。

 私は以前、上の写真のようにパソコンを横向きに倒して使っていました。
iOS の画像 (2)


 しかし、以前記事にした通り、ドスパラで大量に売っていたGTX1080を買いました。

 この影響で以前からの置き方ができなくなり、ダイソーで買ってきたメタルラックとともにパソコン本体も縦置きになっていました。(ついでに電源も同じものが二つに増えました)
iOS の画像
見えてるのは上から1050W電源,1080,3060

 しばらくはこれで問題なかったのですが、しばらくするとマザボに刺さっている1080が急に認識しなくなり、パソコンがフリーズしてしまうようになりました。
 最初は調子が悪いのかなくらいにしか思ってなかったのですが、あまりにも続くので原因究明をすることにしました。何回か再起動したり抜き差ししたりしたのですが、一向に動作が安定することはありませんでした。

 そこで、何年か前にも同じような状態になったことを思い出し、その時はGTX1080Tiの重さにマザボが耐え切れずに接触不良を起こしていました。
 その時はゲーミング割り箸をしたら治ったので今回もそうしたところ、動作が安定しました。
iOS の画像 (1)
割り箸の下のスポンジは防振スポンジ? みたいなやつ

 まあそんなところで2連ファン以上のグラボには割り箸を立てようという回でした。
 ちなみにamazonとかでは下のようにかっこいい割り箸が売っているので、ゲーミングPCにはそちらがおすすめです。



Gaming Oculus Questにするためのアクセサリを自作した話

 3DプリンターとフルカラーLEDでゲーミングなOculus Questのアクセサリを作りました。
 まあやってることは簡単で、3Dプリンタで板を作ってそれにLEDを並べているだけです。

 詳しく説明することもないので↓に作ったデバイスを置いておきます。


 今回、3Dプリンタででこれを作りましたが、Oculus Questの微妙な曲線に沿わせるためにヒートガンで温めて曲げています。自分のヒートガンは↓のようなもので出力が低いので大丈夫ですが、大型の出力が高いヒートガンは本体には使わないほうがいいと思います。

 逆に言えば、この程度の出力でも3DプリンタのPLAは曲がってしまうということが言えると思います。そうして下のように曲げてOculus Questに沿わせています。
iOS の画像 (3)

 また、使っているLEDは
に使われているようなLEDと同じものが秋月で売っているのでそれを使用しています。
 プログラムはネットに転がっているテープLED用のものがそのまま使えます。

ドスパラの中古で大量に売っているGTX1080を買ってみた話

 ということで知っている人は知っていると思いますが、ドスパラであほみたいにGTX1080を売っています。↓

スクリーンショット 2021-09-02 211341
 ということで9/2時点で85枚売っています。おそらく大規模なマイニング業者が廃業したかボードを変えたと思われる量ですね? わかりませんが時期的にRX6600とかなのかなぁと個人的には思います。1W当たりの効率が段違いですからね。

 まあそんなことはそこそこどうでもよくて、"GTX1080が43890円で大量に売っている"ということが大事です。GTX1080,GTX1080Ti,Titan XpはGDDR5Xというメモリを積んでおり、ETHlargement pillsというものを使うとETHのマイニングにブーストがかかります。これはNHMとかでも使えるもので、そこそこ効率が上がるらしいですよ? これは自動で使われるので使わなかったことはないですがたぶん効率が上がっているのだと思います。

 まあそういうことでGTX1080はそこそこマイニングに向いているGPUだということができます。↓の記事で作ったexelで調べてみてもそこそこいい結果です。


 まあ、そんなこんなで安かったし買ってみました。
iOS の画像
iOS の画像 (1)
iOS の画像 (2)
iOS の画像 (3)

 ということでフツーに梱包されてフツーに届きました。箱がないだけでその他の付属品はすべてそろっており、端子カバーもすべてそろっていたのがかなり状態はいいと思います。また、表面のフィルムがはがれていなかったり、すごくきれいだったりで使用感がないですね。

 まあもちろんジャンクじゃなくて中古なのでパソコンに刺せば普通に動きました。ただ、パソコンのPCIe×16端子が足りないのでライザーケーブルを買ったり、電源の容量が心配だったので新しい電源を買ってきました。



 ていうことで実際に動作している様子がこちら。
スクリーンショット 2021-09-02 212934

 タイミングによって採掘量は変わるのですが、まあたぶん月に1万円分くらい掘っています。まあ、本体が4万円なのでそこそこいいペースだと思います。

 ということで、これで1080買う人が増えても私には1銭も入りませんが買ってみてください!

2021年8月度 マイニング収支 GTX1080Ti RTX3060

 なんかオーディオビジュアライザー作ったりしてたらいつの間にか8月も終わっていました。それなので8月の収支です。

 なんか最近はじわじわビットコインが上がっていてうれしいばかりです。あと、さっきマイニングに使える全グラボの性能比較とかコスパとか比較する記事書いたので、そっちも読んでください。

 ということで今月の結果は下みたいな感じになりました。7/31に全部引き出してしまったので累計が減っています。
スクリーンショット 2021-09-01 001303
 ギリギリ4mBTCに届いた感じです。内訳ですが、GTX1080TiとRTX3060でほぼ半分でした。
 使っているオーバークロックの設定も記事にしているのでよかったら見ていってください。

 それではまた今度~

マイニング全グラボおすすめランキング2021年9月

最新版はコチラ


ということで2021/8/31時点のツクモとドスパラとドスパラ中古で売っているすべてのグラボの中から、マイニングで使えるおすすめのグラボを紹介します。

 データはドスパラ,ツクモの通販サイトとnicehashにより集計しています。また、BTCは500万円で、電気代は東京電力の従量電灯Bの第三段階料金である30.57円で計算しています。

 評価項目としては、
  • 電気代を引いた月の採掘量
  • 購入金額の回収期間
  • 消費電力当たりの採掘量
の3点で比較していきます。



①電気代を引いた採掘量
 採掘量はおおむねグラボの性能に比較しています。また、同じぐらいの性能ならAMDよりNVIDIAのほうが採掘量が多い傾向にあります。

 ということでこの部門のトップ3は
第1位 RTX3090
第2位 RTX3080

第3位 RTX3080 LHR
となっています。
 それぞれの採掘量は下で確認してください。
スクリーンショット 2021-08-31 231124

 RTX3080Tiのほうが勿論RTX3080より性能はいいのですが、その分消費電力が多いのでこのような結果になっています。あと、nicehashのデータではRTX3080TiのLHRではないモデルがなかったんですけど、本当に売ってないんですかね?謎です。



②購入金額の回収期間
 ということで次の指標は購入金額の回収期間です。マイニングをするには結構なお金が必要なのでそれをすぐに回収したいと考える人もいると思います。そうじゃなくてもグラボを買った金額を回収できればとりあえず黒字ですし、また買い足すこともできるかもしれません。
 そういう人のための指標ですが残念ながら回収するには最低でも半年ほどかかるので気長に待つしかありません。

 ということでこの部門のトップ3の発表です。
第1位 RTX3060
第2位 GTX1060
第3位 GTX1070

となります。下二つは中古価格でちょっとずるいですね。そう考えると新品でこの性能のRTX3060は断トツですごいです。それ以下は下の表を見てください。
スクリーンショット 2021-08-31 233111

 こうやって見ると消費電力や実売価格ともに低いミドルエンドのグラボがいい成績を残してます。



③消費電力当たりの採掘量
 これはランニングコストを重視した長期計画の話ですね。
 早速上位3個の紹介です。
第1位 RTX3060Ti
第2位 RTX3070
第3位 GTX1660

こうなります。最新のミドルエンド~ローエンドですね。消費電力のわりに性能がいいのでここら辺が選ばれます。このランキングはとにかく新しいほど成績がいいですね。ちなみに最近発売されたRX6600XTはPCパーツショップでは売っていませんがこの中のどれよりも効率が良かったです。また、本体価格は凄まじいですが、Tesla A100はこれらの1.5倍ほどの効率があります。
スクリーンショット 2021-08-31 234544


 ということで今回は異常になります。表を作ってる過程でいろいろやらかしてるかもしれないのであくまで参考程度にしてください。また、リンク先が間違ってLHRになっていたらごめんなさい。わかりにくいamazonが悪いです。今回作ったexelファイルはDropboxで配っているのでぜひ使ってください。
 マイニング及びこのブログによって生じた一切の損失に対し私は一切の責任を取りませんので悪しからず~

GTX1080のオーバークロック設定


GTX1080TiとGTX1650のオーバークロック設定


GTX1080TiとRTX3060のオーバークロック設定
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード