ということで今回はKalidoface 3Dを使ってみた話です。このアプリの特徴として下のようなものがあると思います。
これを使ってみた感想ですが、ハンドトラッキングがついているのがよかったです。今までこのブログで扱ってきたトラッキングソフトは、顔のみか全身のみでその中間択がなかったのでそこはよかったです。ということで実際に動かしてみた動画が↓になります。
- ブラウザ上で動く
- ウェブカメラ1つで動く
- フェイストラッキングと手のトラッキングができる
これを使ってみた感想ですが、ハンドトラッキングがついているのがよかったです。今までこのブログで扱ってきたトラッキングソフトは、顔のみか全身のみでその中間択がなかったのでそこはよかったです。ということで実際に動かしてみた動画が↓になります。
今回はVroidで眼鏡をかけた話です。
参考にしたのは下の二つの動画です。
前から知っていましたが、Vroidには眼鏡オブジェクトはないので髪で作る感じでした。また、テクスチャは、まきなストア様の"レトロ丸眼鏡"↓を使わせていただきました。
これ以外にも目の周りが変わっていて、とりんご様の"瞳アイライン眉まつげセット"↓を使わせていただきました。
そんなこんなで動画みたいな感じになりました。
参考にしたのは下の二つの動画です。
前から知っていましたが、Vroidには眼鏡オブジェクトはないので髪で作る感じでした。また、テクスチャは、まきなストア様の"レトロ丸眼鏡"↓を使わせていただきました。
これ以外にも目の周りが変わっていて、とりんご様の"瞳アイライン眉まつげセット"↓を使わせていただきました。
そんなこんなで動画みたいな感じになりました。
今回は最近しているオーバークロックの設定とマイニングについてです。使っているグラボは下の二つです。
ということでそれぞれのOC設定ですが下のようになっています。
それぞれ設定値は
GTX1080Ti
Core Clock +40MHz
Memory Clock +594MHz
- Palit Super JetStream GeForce GTX 1080 Ti
- GALAKURO Ge Force RTX 3060
ということでそれぞれのOC設定ですが下のようになっています。
それぞれ設定値は
GTX1080Ti
Core Clock +40MHz
Memory Clock +594MHz
ということで、BTCがたまってきていたのでRTX3060を買いました。
買ったのは" GALAKURO GK-RTX3060-E12GB/OC/WHITE "です。どうせ自分でOCするので安いやつにしました。ドスパラで63,318円でした。
なんでRTX3060にしたかと言うと、理由は二つあります。
まず、RTXであるということです。これはReal-Time Ray Tracingや、RTX Voiceのために必要だと考えました。
次に、自分がコスパがいいと考えたことです。私はメモリ信者なので、前から持っているGTX1080Tiの11GBを超えるメモリのグラボの中から選ぶことになったのですが、12GB以上のメモリを積んでるグラボは3090,3080Ti,3060なのですが、他二つは高すぎるので3060にしました。
ということでOC設定です。攻めた設定してないので、石によってはもっと攻められると思います。
玄人志向なので不安もありましたが、まあ普通に冷えて普通に動作しているので十分です。
あと、光らないようにしたいのですが調べるのが面倒なので光ってます。
1080Tiの設定も攻めてみたので共有しておきます。
買ったのは" GALAKURO GK-RTX3060-E12GB/OC/WHITE "です。どうせ自分でOCするので安いやつにしました。ドスパラで63,318円でした。
なんでRTX3060にしたかと言うと、理由は二つあります。
まず、RTXであるということです。これはReal-Time Ray Tracingや、RTX Voiceのために必要だと考えました。
次に、自分がコスパがいいと考えたことです。私はメモリ信者なので、前から持っているGTX1080Tiの11GBを超えるメモリのグラボの中から選ぶことになったのですが、12GB以上のメモリを積んでるグラボは3090,3080Ti,3060なのですが、他二つは高すぎるので3060にしました。
ということでOC設定です。攻めた設定してないので、石によってはもっと攻められると思います。
玄人志向なので不安もありましたが、まあ普通に冷えて普通に動作しているので十分です。
あと、光らないようにしたいのですが調べるのが面倒なので光ってます。
1080Tiの設定も攻めてみたので共有しておきます。
6月(公開2週目)に"閃光のハサウェイ"を見てきて影響されたので、それっぽいものをProcessingで作りました。
いつも通り全部ランダムofランダムなので毎回挙動が違っていい感じです。
希望があれば.exeとか.pdeとかで公開しようと思います。
せっかく作ったので今度出るガンダムのFPSとかで使おうと思っています。
いつも通り全部ランダムofランダムなので毎回挙動が違っていい感じです。
希望があれば.exeとか.pdeとかで公開しようと思います。
せっかく作ったので今度出るガンダムのFPSとかで使おうと思っています。
はい、早いことでもう8月です。研究とか取材とか発表とかあって忙しかったですがマイニングは動いていました。
なんか今月は後半でBTCが上がってうれしいです。このまま上がっていってください。
今の構成とかはこのカテゴリのほかの記事を見てください。1080Tiと1650です。先にバラすと1650を売って3060を買いました。これは来月から計上されます。
というわけで今月の収支ですが以下のようになりました。
BTCが上がったおかげで収益がよくなりました。また、先月よりも安定してパソコンが動いていたので採掘量も多かったです。ただ、5月ほどは採掘できていないですが、これは5月がおかしかっただけなので問題ありません。
そんな感じでこれからも動かしていこうと思います。
なんか今月は後半でBTCが上がってうれしいです。このまま上がっていってください。
今の構成とかはこのカテゴリのほかの記事を見てください。1080Tiと1650です。先にバラすと1650を売って3060を買いました。これは来月から計上されます。
というわけで今月の収支ですが以下のようになりました。
BTCが上がったおかげで収益がよくなりました。また、先月よりも安定してパソコンが動いていたので採掘量も多かったです。ただ、5月ほどは採掘できていないですが、これは5月がおかしかっただけなので問題ありません。
そんな感じでこれからも動かしていこうと思います。
最近、研究1とか研究2とか研究3とかが忙しくて何もできていませんがマイニングは動いてます。
今回は2021年度6月分のマイニング収益です。ちなみに1BTC/380円で計算してますが、これはタイミングによって結構変わるのであしからず。
マイニング構成は過去の記事を見てください。
ということで早速今月の収益です。
先月と構成が変わってないにもかかわらず、採掘量が2/3ほどになってしまっています。
この理由の一つとして、個人的にパソコンが不安定だったことが挙げられます。6月一週目にwindowsが入っていたSSDが死んでしまい、その対応のために二日間。また、そのあともドライバ周辺でソフトウェア的に安定せず、windowsを2回ほど入れなおしました。この結果合計して一週間弱マイニングが行えていませんでした。
また、BTCの取引自体が5月よりも減りその結果payrateが下がったのかもしれません。
BTCの値段が最近は400万円に行かないくらいで推移しているので一時期に比べたらマイニング収益が少ないですが、もうからないことはないので続けていきたいと考えています。それではまた来月~
今回は2021年度6月分のマイニング収益です。ちなみに1BTC/380円で計算してますが、これはタイミングによって結構変わるのであしからず。
マイニング構成は過去の記事を見てください。
ということで早速今月の収益です。
先月と構成が変わってないにもかかわらず、採掘量が2/3ほどになってしまっています。
この理由の一つとして、個人的にパソコンが不安定だったことが挙げられます。6月一週目にwindowsが入っていたSSDが死んでしまい、その対応のために二日間。また、そのあともドライバ周辺でソフトウェア的に安定せず、windowsを2回ほど入れなおしました。この結果合計して一週間弱マイニングが行えていませんでした。
また、BTCの取引自体が5月よりも減りその結果payrateが下がったのかもしれません。
BTCの値段が最近は400万円に行かないくらいで推移しているので一時期に比べたらマイニング収益が少ないですが、もうからないことはないので続けていきたいと考えています。それではまた来月~
最近パソコン周りの機器が増えてきたり、パソコンの構成を変えたりしたのでその解説というか説明でも。
最初に答えを言ってしまうと下のようになっています。
これだけだと面白くないのでそれぞれ説明していきます。
①ドライブ(ROM)
この前、Cドライブが死にNVMeに変えました(クリーンインストールしました)。そのため現在はNVMe M.2 SSD,普通のSSD,普通のHDDの三つになりました。
それぞれの種類は下の三つです。
NVMe
SSD
HDD
②グラボ
何回か記事に書いたことがあるようにGTX1080TiとGTX1650です。
GTX1650
GTX1080Ti
後述する通り4KモニターとHDモニター2枚を使っており、4KモニターをGTX1080TiでHDモニター2枚をGTX1650で動かしています。
まあまあ快適ですが、個人的にはRTXを買いたいです。
③メモリ(RAM)
DDR4 2666MHzの16GBを2枚で32GBです。特筆することないくらい普通ですね。
④CPU
完全に忘れていました。Core i7 9700kです。2世代前?のi7ですね。昔動かなくなったことがあって、個人的にRyzenを信用していないのでi7です。
詳しく言うとLGA1151世代の8C8Tです。CPUクーラーはリテールクーラーです。
⑤電源
パソコンの中の最後は電源です。1050Wの80PLUS PLATINUMです。結構大容量だと思いますが、まあグラボ2枚さしているのでそんなもんです。
⑥モニター
先ほども少し触れましたがモニターは3枚使っています。HDモニター2枚を縦置きにして、メインでは4kモニターを使っています。
HD
4K
縦置きモニターはツイッターとか見やすくていいです。あと、個人的にはTNモニターでも一人で使う分には大丈夫ですが、モニターの角度は注意する必要があります。
⑦オーディオインターフェース
私はYAMAHAのAG-03というインターフェースを使っています。配信者の人とかVtuberとかがよく使っているやつですね。2万円しないぐらいで安くていいです。
⑧マイク
audio-technicaのAT-2035というものを使っています。まあ、これもよく使われているやつです。完全にブランドと値段だけで選びました。
⑨スピーカー
YAMAHAのNX-50というスピーカーを使っています。昔買ったスピーカーなのでそこそこ安いやつです。音も普通にいいのでお勧めです。
⑩ヘッドフォン
私はこれ一つで出先でも家でも使っていますが、さすがに暑いのでイヤフォンを買いたいです。ということでSonyのWH-1000XM3というものを使ってます。何回目かわかりませんが結構みんな使っているやつですね。普通に音がよくてノイズキャンセリングがついており、バッテリーがすごく長持ちなのでいい感じです。
⑪マウス
ついにマウスになりましたが、私はElecomのEX-Gというマウスを二つ使っています。これはトラックボールと普通のマウスで、普段はトラックボールを使い、FPSをやる時だけ普通のほうを使っています。持ちやすくていい感じです。私は有線派なのでどちらも有線ですが、amazonにないのでリンクは無線のものです。
トラックボール
じゃないほう
⑫キーボード
ELECOMの安いやつです。TK-FCP096というものを使っています。私はノートパソコンのようなペラペラのキーボードしか使えないので、これにしました。
多分これも自分が買ったやつは一世代前で、今は廃盤になっている気がします。
⑬キャプチャーボード
毎日やっているリングフィットの配信用のやつです。中華性の安いやつを2枚使ってます。
⑭任天堂switch
リングフィットを動かしてくれる筐体です。品薄になる前に手に入れていてよかったです。
⑮変換ケーブル
バ美肉するための魔法のiPhoneをOBSにつなぐためのlightning-HDMI変換ケーブルです。中華性の安いやつです。
⑯iPhone11
バ美肉するための魔法の端末です。waidayoとかTDPTとか動かします。
⑰3Dプリンター
最近使ってない3Dプリンターです。Davinch mini w+ですが、制度そこそこで何もいじらないで簡単に印刷できるところはいいのですが、フィラメントが高いです。良くも悪くも入門ような感じです。
こんな感じでパソコン周りが構成されています。誤字とかあっても優しくしてください。
最初に答えを言ってしまうと下のようになっています。
これだけだと面白くないのでそれぞれ説明していきます。
①ドライブ(ROM)
この前、Cドライブが死にNVMeに変えました(クリーンインストールしました)。そのため現在はNVMe M.2 SSD,普通のSSD,普通のHDDの三つになりました。
それぞれの種類は下の三つです。
NVMe
SSD
HDD
②グラボ
何回か記事に書いたことがあるようにGTX1080TiとGTX1650です。
GTX1650
GTX1080Ti
後述する通り4KモニターとHDモニター2枚を使っており、4KモニターをGTX1080TiでHDモニター2枚をGTX1650で動かしています。
まあまあ快適ですが、個人的にはRTXを買いたいです。
③メモリ(RAM)
DDR4 2666MHzの16GBを2枚で32GBです。特筆することないくらい普通ですね。
④CPU
完全に忘れていました。Core i7 9700kです。2世代前?のi7ですね。昔動かなくなったことがあって、個人的にRyzenを信用していないのでi7です。
詳しく言うとLGA1151世代の8C8Tです。CPUクーラーはリテールクーラーです。
⑤電源
パソコンの中の最後は電源です。1050Wの80PLUS PLATINUMです。結構大容量だと思いますが、まあグラボ2枚さしているのでそんなもんです。
⑥モニター
先ほども少し触れましたがモニターは3枚使っています。HDモニター2枚を縦置きにして、メインでは4kモニターを使っています。
HD
4K
縦置きモニターはツイッターとか見やすくていいです。あと、個人的にはTNモニターでも一人で使う分には大丈夫ですが、モニターの角度は注意する必要があります。
⑦オーディオインターフェース
私はYAMAHAのAG-03というインターフェースを使っています。配信者の人とかVtuberとかがよく使っているやつですね。2万円しないぐらいで安くていいです。
⑧マイク
audio-technicaのAT-2035というものを使っています。まあ、これもよく使われているやつです。完全にブランドと値段だけで選びました。
⑨スピーカー
YAMAHAのNX-50というスピーカーを使っています。昔買ったスピーカーなのでそこそこ安いやつです。音も普通にいいのでお勧めです。
⑩ヘッドフォン
私はこれ一つで出先でも家でも使っていますが、さすがに暑いのでイヤフォンを買いたいです。ということでSonyのWH-1000XM3というものを使ってます。何回目かわかりませんが結構みんな使っているやつですね。普通に音がよくてノイズキャンセリングがついており、バッテリーがすごく長持ちなのでいい感じです。
⑪マウス
ついにマウスになりましたが、私はElecomのEX-Gというマウスを二つ使っています。これはトラックボールと普通のマウスで、普段はトラックボールを使い、FPSをやる時だけ普通のほうを使っています。持ちやすくていい感じです。私は有線派なのでどちらも有線ですが、amazonにないのでリンクは無線のものです。
トラックボール
じゃないほう
⑫キーボード
ELECOMの安いやつです。TK-FCP096というものを使っています。私はノートパソコンのようなペラペラのキーボードしか使えないので、これにしました。
多分これも自分が買ったやつは一世代前で、今は廃盤になっている気がします。
⑬キャプチャーボード
毎日やっているリングフィットの配信用のやつです。中華性の安いやつを2枚使ってます。
⑭任天堂switch
リングフィットを動かしてくれる筐体です。品薄になる前に手に入れていてよかったです。
⑮変換ケーブル
バ美肉するための魔法のiPhoneをOBSにつなぐためのlightning-HDMI変換ケーブルです。中華性の安いやつです。
⑯iPhone11
バ美肉するための魔法の端末です。waidayoとかTDPTとか動かします。
⑰3Dプリンター
最近使ってない3Dプリンターです。Davinch mini w+ですが、制度そこそこで何もいじらないで簡単に印刷できるところはいいのですが、フィラメントが高いです。良くも悪くも入門ような感じです。
こんな感じでパソコン周りが構成されています。誤字とかあっても優しくしてください。
プロフィール
ちさと
Vlogger
自家製VRMと
自家製Live2D
ReUsマネージャー
AELT配信関係
AHIハードウェア
ヘッダー?はFusion360押し出しコンペ4で
受賞した作品
最新記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリー
読者登録
人気記事