プログラムが長くなってきたとき自分で関数を作ることがあると思うのですが、今回はProcessingでやる方法です。
↓のように書けば大丈夫です
↓のように書けば大丈夫です
- void setup(){
- function1();
- function2();
- function3();
- function4();
- }
- void function1(){
- println("a");
- }
- void function2(){
- println("b");
- }
- void function3(){
- println("c");
- }
- void function4(){
- println("d");
- }
これを実行すると↓のようになります。


ちなみに↓の画像の▽のマークをクリックすると出る"新規タブ"をクリックすると二ページ目が出せます。


これを保存すると↓のように二つの.pdeとして保存されますが、どちらを開いても同じように起動できます。

